今月は屋上の防水工事を尼崎市潮江と大阪市淀川区塚本でさせて頂いてます。
塚本の方はまもなく完了で、潮江の方は今日から開始です。
同じ屋上からの雨漏りですが原因は全く別でした。
ベランダや屋上の雨漏り修理を行っても直らない場合は原因が違う事が良くあります。
必ず防水工事をする前に、
雨漏り原因の調査を行い漏水箇所を特定するようにしましょう。
防水層からの雨漏り!
まずは防水層からの雨漏りについてです。
この場合は防水工事を行うと雨漏りが止まります。
陸屋根の場合はこのパターンが多いので結構、雨漏り原因調査を行わずに施工する事が多いようです。
数多くの防水工事を行って来た経験上で言えば約60%くらいは防水工事で直る感じです。
防水が悪い場合の防水工事!
屋上の雨漏り修理手順
屋上の防水から雨漏りした場合には多くの場合は古い防水塗膜を捲る必要があります。
防水層を捲ったら下地を補正して部屋内に侵入する場所を無くします。
そこから防水層をつくっていくのが一般的です。
それでは尼崎市で防水工事をさせて頂いた手順を紹介します。
既存防水塗膜を剥がす!
今回の現場ではウレタン⇒塩ビシート⇒ウレタン⇒下地と言う感じで、
何回か他社で雨漏りの修理を行ったが再発したようです。
注意:下地が悪いと再発しやすくなります。
雨漏り原因か所を探します。
防水層の下地に断層などの侵入経路を探して見つけます。
防水工事は2段3段構えで雨漏りの原因をつぶす事が大事です。
雨漏りの原因か所を補修して直します。
防水下地の補修作業を行うときは、とにかく目視で一つ一つを探して直します。
この作業をいい加減に行うと折角の防水工事がムダになる事があるので慎重に行います。
通気シートを敷き詰めます。
シーラー(プライマー)を塗りこんだ後に通気シートを貼ります。
立上り部分はメッシュシートで巻き込みガッチリ密着させて行きます。
防水塗料を流して行きます。
防水層は厚みが必要なので流した後に乾かして数回防水塗料を流して厚みをつけます。
多くの場合は2回流してトップコートを塗って完成です。
尼崎市で防水工事!雨漏り修理ならお任せ下さい。
尼崎市周辺で雨漏りにお困りなら気軽に御相談下さい。
雨漏り修理を行う前には雨漏り原因を調査してシッカリ施工致します。
【全店共通フリーダイヤル】
年中無休24時間受付可能